パソコン用語館
こ のページは 2008年 09月 15日 20時27分58秒 に更新されました。

http://www.301000dep.net/pcword/こ のページはに関連する用語のページです
優先キーワード=

サーバと は?

[ 15] 自宅サーバーで行こう - Windows XP & ADSL編
[引用サイト]  http://y-kit.jp/saba/

ADSL回線とWindowsパソコンで自宅サーバーを作る方法を解説しています。
全部フリーソフトを使い、0円で作る欲張りインターネットサーバーのノウハウ全公開!
家のパソコンをサーバー化すれば、ウェブやメールの拠点を自宅に持てて超便利、方法は簡単!レッツ、自宅(マイ)サーバー!
まずはルーターのIPアドレスを調べ、そのサブネットマスク内でサーバーのプライベートアドレスを決め、サーバーにするパソコンのIPアドレスを固定します。
ADSL接続のLAN環境では通常、DHCPが有効のため、このままでは外からのアクセスが受けられません。そこでルーターのNAT/IPマスカレードの機能を使い、外からのアクセスをサーバーで受けるようにNATテーブルを定義し、静的IPマスカレードにします。サーバーで提供するサービスごとにポートを開いてやる必要があります。
3月4日14時〜 収容サーバー移設につき、最長72時間のあいだ、当ドメインのメールおよび一部コンテンツが停止いたします。
長らく更新できませんでしたが、またページ制作を再開しようと思います。とうとうレンタルサーバー会社まで作ってしまい、相変わらず忙しいのですが…。(2006/08/22)
ダイナミックDNSに関する知識のあるSEまたはプログラマの方を募集しています。DNS関連のWEBサービスのスポット開発業務、プラットホームはRed Hat Linuxです。
あまりにたくさんメールが来るのと、文中で「トライ&エラーの記述が無い」「本名を名乗らない」「製造元やプロバイダに訊くべき質問」など、非常識なメールが止まないので、すみませんがご諒解ください。(2005/06/14)
メールでお寄せいただく質問については、現在多忙を極めているため、全部に回答をできない状況です。名前や自己紹介の無いメール、PC環境やトライ&エラーについて記載の無いもの、既出の質問およびFTPとMTAに関するご質問への回答は遠慮させていただいております。
ドメインをはじめネットワーク関連の質問と、お仕事の依頼およびサンキュメールには、順次返信いたします。掲示板もあわせてご利用ください。
自分のパソコンにWWWサーバーソフトをインストールすれば、自宅から直接ホームページを発信できます。また、CGIやPHPで作ったプログラムを自分のパソコンですぐに動かすことができます。
圧倒的なシェアを誇るアパッチでWebサーバーを立てます。アパッチはUNIX系のサーバーですが、ここではWindows XP にインストールします。
無料で使える日本語FTPサーバーソフト、TinyFTPDでFTPサーバーを立てます。外からホームページを更新したり、ファイルの共有や交換ができるようになります。
自宅サーバーなら、好きなアドレスを作って自由にメールを送受信することができます。Windowsにメールサーバーをインストールします。
ドメイン購入された場合、最後のページでユーザー名とパスワードが表示されます。忘れずに必ず控えておいてください。(2006年08月22日)
ドメインの申請や設定の変更は、この間も下のフォームから可能です。 -->
サーバーサイドスクリプトの実行環境をインストールします。自分のパソコンや自宅のサーバーマシン上で、PHP や CGI などのスクリプト(プログラム)が動くようになります。掲示板を置いたり、Webアプリを作ったりできます。
ブログ(Blog)を使うと、簡単にダイナミックなサイトを作れます。今流行のBlogを始めよう! 連載中!2004年3月
私の自宅では、普通のパソコン(SONY VAIO)で2台のサーバーを立てており、内1台は03年04月27日からADSLで常時(きまぐれ?)公開しています。
新サーバーの共有ユーザー25名ほどを募集しています。自宅マシンではなく、iDC収容の商業サーバーをまるごと使ったホスティングサービスです。(2005/08/01)
世界で最も使われているサーバーソフト。無料だが高度な知識が必要。元はUNIX系。
簡易SMTPサーバー。パソコンから直接メール発信できるようになります。
無料のダイナミックDNSサービスを紹介します。数字は選べるドメインの数です。
初めまして、googleで発見いたしました。OSもXPだし、ADSLモデムも同じ富士通のもので、読む上でもすごく分かりやすかったのですが、うまくいきません。以下の設定でアドバイスをいただけないでしょうか?
LANには全部で3台のマシンがあり、プライベートアドレスの最後の数値は、サーバが99、他は3と4になっています。 (虎之助さん、03/08/04)
一度、ルーターからPCまで全てを再起動、そしてもう一度、ルーターのポート(WWWサーバーなら80番)をスタティックIPマスカレードに設定しているか確認してください。次に、サーバーPCのIPアドレスが固定(この例だと 192.168.0.99)されているか確認します。
ポート監視系のソフト(Nortonなどのセキュリティソフト)を切ってください。サーバーPCでWWWサーバーソフト(AN HTTPD)を起ち上げ、そのPC上でブラウザを起動し、http://localhost/ へ接続。自宅ホームページが見えますか?見えなければ、WWWサーバーソフトの設定ミスです。
次に、LAN上の他のPCから、プライベートIPアドレスでサーバーへつないで見ます。この例だと、他のPCのブラウザで http://192.168.0.99/ と入れます。同様にウェブが表示されれば、LAN内は問題なさそうです。
次に外部からの接続です。まずはダイナミックDNSを使わずにテストします。現在のグローバルIPアドレス(ルーターのWAN側IP)を調べ、近くのネットカフェへ走り、そこのPCでブラウザに http://xxx.xxx.xxx.xxx/ と調べたIPを打ち込んでみます。これで見えていれば、サーバーがインターネットへ公開されています。
必ず“自宅外”のPCでチェックすることがミソです。いかがでしょうか。
よくある質問欄で「WebではなくRouterの画面が表示される」の項目がありますが、元の質問は「LANからドメイン名でアクセスするとルーターの設定画面が表示される」ということだと思います。LANの中から公開サーバーにアクセスするときはIPアドレスを直接入力する、というのはそれはそれでいいと思います。
でもおそらく質問者が求めてるのは「ではどうすればLANの中からドメイン名でサーバーにアクセスできるのか」ということで、ドメインシステムに詳しくない自宅サーバーユーザーはたいていの人が躓いているポイントだと思います。
ということでもう一歩踏み込んで「それはDNSの解決が正しくできていないからだ」というとこまで示したらどうでしょう。でもって解決策にはHOSTSファイルを編集して…、と。これだけのページを作成しておられるので詳しい話は省きますが、いかがでしょう?
あと、どうも気恥ずかしいので匿名にさせていただいています。その点はご容赦ください。 (匿名さん、03/11/26)
というご意見の他、同様の質問をいただいていますので、解決策をまとめておきます。 自宅内からもドメイン名でサーバーマシンにアクセスしたい!という場合は、参考にしてください。
そもそもルーターというのは「LAN(自宅内)」と「WAN(インターネット側)」を明確に区分しており、しかも入ってきたポートへパケットを戻すことはありません。したがって、自宅内からドメイン名でサーバーマシンにアクセスしようとすると、「ページが見つからない」や「ルーターの設定画面が開く」のは正しい結果であり、自宅内(LAN上)ではプライベートIPアドレスを使えば(見かけ以上の)問題はありません。
では、自宅内から同じLAN上のサーバーへドメイン名を使ってアクセスする方法ですが、「hostsファイルを書き換える」「外部のプロキシサーバーを利用する」「内向きDNSを立てる」の3つが有力です。
このファイルに、サーバーのプライベートIPアドレスとドメイン名を追記します。
という感じです。ダイナミックDNSのドメイン名でももちろんOkです。
簡単ですね。同様に自宅内のすべてのパソコンに設定してください。
この方法は、ドメイン名の解決(IPアドレスへの変換)に DNSサーバーを使わず、PC内のhostsファイルを使うことで、ルーターを回避しています。
自分のPCではアドレス入れてもルーターの設定画面に飛びます。それをどうにかできないでしょうか?(Genchanさん、03/07/30)
入れているIPアドレスが、ルーターのプライベートIPアドレスだと、ルーターの設定画面が開きます。正しくPCのIPアドレスを打てば、問題ないはずです。
その準備として、まずはPCのIPアドレスをLAN内で固定しなければなりません。詳しくは こちら をご覧ください。
自宅サーバーの設置に取り組んでおります。しかし、外から見ることが出来ません。ルーターは富士通、IPは手動で固定、ルーターのスタティックIPマスカレード設定も行いました。
DHCP設定は有効のままではダメですか?ぶしつけな質問で申し訳ないのですが、教えて頂けると幸いです。(野崎さん、03/07/02)
(1) サーバーソフトが起動しているか確認。サーバー上からlocalhost に接続できますか? (2) ルーターのポート設定が有効か?富士通のルーターは設定のあと、登録ボタン押下、再起動が必要です。 (3) セキュリティソフトやポート監視設定をすべて止める。 (4) ダイナミックDNSを使わず、今現在のグローバルIPを調べる。 (5)
完全に外部の回線からアクセスしてみる。仕様上、自宅LAN内からはグローバルIPでサーバーに接続できないケースが多々あります。別のPCでダイヤルアップ回線で見るなどしてみてください。
友人にFFFTPで接続してもらったところ、以下のようなエラーがでました。
ダイナミックDNSサービスへの登録は済んでいるようですので、再度ログインして現在のグローバルIPアドレスに更新してください。
ドメイン名を打って、現在のグローバルIPアドレスに変換できていますか?
はじめまして、「自宅サーバーで行こう」が無かったら自分のサーバーを持つ事なんて夢でした。本当に有難うございます!
ダイナミックDNSサービスを利用すると数字のアドレスが自分の好きな名前になり、是非使ってみたいのです。
プロバイダーより与えられたものではなく、ダイナミックDNSサービスのものを使用するのでしょうか? (誠治さん、03/12/19)
ダイナミックDNSサービスは、自宅のパソコンの“一意でない”(固定ではなく接続毎に変動する)グローバルIPアドレスに、“固定した”名前を与えてくれるサービスで、外部からドメイン名で自宅サーバーに接続できるようにするために使われます。
一方、パソコンに設定する「優先DNSサーバー」というのは、自分がインターネットを楽しむ場合に(例えばメールやWebを見る場合に)ドメイン名をIPアドレスに変換するために使うもので、(したがって普段意識する必要の無いものですが、必ず必要です) ここにはご利用のプロバイダーのDNSサーバーのアドレスを設定します。これはネットのセットアップの際に設定するもので、プロバイダーの申込書に記入されています。
両者は似ていますが、アクセスの方向が逆向きであり、ちょっと紛らわしいのですが無関係です。
なお、自分のパソコンのグローバルIPアドレスは、ダイナミックDNSサービスのホームページにおいて登録/更新することになります。
パソコンとルーターの設定の中でIPアドレスの設定という項目があると思います。「DNSサーバー」のIPアドレスが一つしか表示されない場合はどうしたらよいのでしょうか?(児玉さん、03/06/28)
しかし、最も手っ取り早い方法は、お使いのプロバイダーの加入時の資料を見ることです。児玉さんがお使いのニフティは、Webでも公開してるようですよ。
昨日突然メールの受信が出来なくなってしまいました。(送信は出来ます。)
サーバーへ発信しての受信だと出来ますが、外部からの受信が一切ダメの状態です。ネットで色々調べて、ポートを変えてみるとかやりましたが、解消出来ません。
「今まで正常にできていて、突然使えなくなった。」「ローカル(LAN内での使用)では、問題ない。」ということから考えると、どうもダイナミックDNSサービスで名前解決(ドメイン名からIPアドレスへ変換)ができていないように思います。
ドメイン名ではなく、グローバルIPアドレスにメールして届きますか?届くなら、DNSの問題ですので、ダイナミックDNSサービスの MX(メールエクスチェンジャ)レコードの設定を確認してみてください。
また、ArGoMailServer のウインドウ左下は「Delivery On」となっていますか?それと、動作モードが「停止」になっていないでしょうか? うっかり配送停止にしていると、当然のことながらメールはリレーされません。
受信不具合なのでルーターのPOP3ポート(110)の設定をやり直してみました。その後いったん復旧(解消)されたのですが、今朝再度確認をしたところ、また受信出来ません。送信についてはいつでも問題無く行えてます。
利用しているダイナミックDNSサービス、ZIVE 特有の問題の様です。私の環境はダイナミックDNS更新ツールで有名なDICEを使用しており、サーバー起動毎にIPアドレスを更新する設定にしています。ZIVEではIPアドレスの更新が行なわれると
MX(メールエクスチェンジャ)レコードの設定が解除されてしまうらしいのです。
DICEでMXレコードの設定に関する詳細設定が出来ると言う事で、早速実施してみたところ、受信の不具合が解消されました。:参考サイト(小沢さん、04/01/29)
ここのサイトを見て、Tiny FTPでFTPサーバーを立てたんですけど、先程FFFTPで自分でアクセスして、成功したので友人に試してもらったら接続できませんでした。どうしてでしょうか?
ファイアウォールは切ってあるのか、ダイナミックDNSの名前解決はできているのか、Webサーバーについては接続はうまくいくのか、ご自身で試した内容についてもお知らせいただきたいと思います。プロバイダもWindowsのバージョンもわからないとなると、こちらもコメントしかねます。
こちらを参考に自宅サーバーを立てました。有益な情報がわかりやすく解説してありとても参考になりました。
うまくいっていたのですが、TinyFTPDが強制終了してしまうという事態が発生するようになってしまいました。DDNSの更新をサーバー起動時にDICEで行ってるのですが、FTPDに問題が起こるのは時々です。なぜこのような問題が起こるのでしょうか?(hirotoさん、03/08/03)
別のFTPサーバーを使ってみるか、TinyFTPDの関連サイトをあたってみてはいかがでしょう。回答になっていなくてすみません。
やはりソフトの相性もありますので、不調なソフトは諦めて、きっぱり他のデーモンに乗り換えるのも良い方法です。
回答いただきありがとうございます。結局、調べてみましたが手がかりはなく、WAR-FTPDに乗り変えたところ順調に動いております。(hirotoさん、03/08/06)
貴サイトを参考にさせて頂き、自宅マシンでHPを立ち上げたいと思い、いろいろと勉強しているところです。
独自ドメインを取得したいと思うのですが、この場合DDNSのようにプロバイダ側のDHCPで振られたIPでは登録できないのでしょうか?
固定IPが必要なのか、それともDiCE等で独自ドメインでもIP再取得時にIP登録の更新が可能なのかが、いろいろ探したのですがわかりません。
しかしお悩みのように、非固定IPでサーバーを立てるには、ドメイン・DNS・ダイナミックDNS・IP更新の連携が必要で、ハードル高めです。
基本的には、ドメイン(Domain Name)から自宅マシン(IP Address)へたどり着く(これを名前の解決という)には、NICのDNS情報→自サーバーの管轄DNSサーバー→自サーバーのIPアドレス という手順となり、これに従います。
NICのDNS情報は、ドメインを取ったレジストラにて書換えが可能で、固定IPならサーバーのグローバルIPを直接指定します(DNSサーバーも自分で立てた場合)。
一方、非固定IPなら、これを書き換えればよさそうですが、DNSデータベースは変更の反映に24〜72時間かかり現実的ではありません。DNSサーバーを自前で立てるのは非常に大変です。
そこで 非固定IP(ADSLの自宅サーバー)の場合は、ネームサーバーにダイナミックDNSサービス(以下DDNS)を指定してやり、変動するIPの解決をDDNSサービスに任せます。DDNSサービスを使ってワンクッション置き、対外的にはネームサーバーを固定するわけです。
あとは通常のDDNSサービスと同様、IPが変わる度に更新すればいいわけです。
なお、DDNSサービスについては独自ドメインからの名前解決に対応したサービスを利用しなくてはなりません。うちでドメインを取得していただいた場合、成功はお約束できませんが、ご紹介させていただきます。
もちろん、サーバーを立て、DDNSサービスも使いこなせて、その次のステップということになります。
HPを参考にサーバーを作りました。非常に役立ちました、どうもありがとうございました。
物凄いアクセスのあるサイトの場合サーバーに負荷が掛かって中々ページが表示されないとかファイルがダウンロードできないとかいう症状がでます。
現在ADSLなのですが、光ファイバーにすれば問題は解消されるのでしょうか?それと光にした場合帯域制限などをすればユーザーのストレスはなくなるものなのでしょうか? (中田さん、03/09/21)
実はADSLというのは、下りは早くて上りは遅い(上りとはアップロード、ユーザーから見るとダウンロード)ものなのです。ですからADSL:“非対称”デジタル加入者線といいます。
光にすれば、相当解決されると思います。ただご自宅の立地やマシン能力など他のファクターも噛んできますし、まったく変わらないということもありえます。(ADSLの上りは下りと違ってほとんどフルスピードが出てるんです)

 

トップに戻る